「ウンナン極限ネタバトル! ザ・イロモネア 笑わせたら100万円SP」が、2025年2月24日(月・祝)(午後6:30〜3時間30分スペシャル)、南原清隆生誕60周年記念特番として8年ぶりに復活しました。
この記事では、
- イロモネア2025の結果と100万円獲得者について
- 過去のイロモネアで賞金獲得した芸人
- イロモネア最多出演者
以上について、詳しくお伝えします!
ザ・イロモネア2025の結果や過去のイロモネアについて知りたい方は最後までご覧くださいね。
イロモネア2025の結果は?

【ザ・イロモネア2025】結果 ※出演順
①チーム・キングオブコント(初)(ファイナルステージ敗退)
【ショートコント▶モノマネ▶モノボケ▶一発ギャグ▶サイレント】
②チーム・ゴールドラッシュ(ファイナルステージ敗退)
【モノマネ▶ショートコント▶一発ギャグ▶モノボケ▶サイレント】
③EXIT(初)(1stステージ敗退)
【ショートコント】
④見取り図(初)(4thステージ敗退)
【ショートコント▶モノボケ▶一発ギャグ▶モノマネ】
⑤錦鯉(初)(ファイナルステージクリア)
【ショートコント▶モノマネ▶モノボケ▶一発ギャグ▶サイレント】
⑥ハライチ(5回目)(ファイナルステージ敗退)
【モノマネ▶ショートコント▶モノボケ▶一発ギャグ▶サイレント】
⑦ハナコ(初)(ファイナルステージ敗退)
【ショートコント▶モノマネ▶サイレント▶一発ギャグ▶モノボケ】
⑧U字工事(4回目)(2ndステージ敗退)
【モノボケ▶ショートコント】
⑨劇団ひとり(9回目)(4thステージ敗退)
【一発ギャグ▶モノマネ▶モノボケ▶ショートコント】
⑩ずん(5回目)(ファイナルステージクリア)
【モノマネ▶モノボケ▶ショートコント▶サイレント▶一発ギャグ】
⑪ドランクドラゴン(4回目)(ファイナルステージ敗退)
【一発ギャグ▶モノマネ▶モノボケ▶サイレント▶ショートコント】
⑫ラランド(初)(ファイナルステージ敗退)
【モノマネ▶ショートコント▶一発ギャグ▶サイレント▶モノボケ】
⑬タイムマシーン3号(3回目)(ファイナルステージ敗退)
【ショートコント▶モノマネ▶一発ギャグ▶サイレント▶モノボケ】
⑭バナナマン(17回目)(ファイナルステージクリア)
【モノマネ▶ショートコント▶一発ギャグ▶サイレント▶モノボケ】
⑮チーム・太田プロ(初)(ファイナルステージクリア)
【モノマネ▶一発ギャグ▶ショートコント▶モノボケ▶サイレント】
⑯キンタロー。(初)(2ndステージ敗退)
【モノマネ▶一発ギャグ】
⑰ハリウッドザコシショウ(2回目)(ファイナルステージで失格)
【一発ギャグ▶モノマネ▶モノボケ▶ショートコント▶サイレント】
⑱さや香(初)(ファイナルステージ敗退)
【モノボケ▶一発ギャグ▶ショートコント▶モノマネ▶サイレント】
⑲シンチャンナンチャン(初)(ファイナルステージクリア)
【野球モノマネ▶野球モノボケ▶野球ショートコント▶野球一発ギャグ▶野球サイレント】
※①チーム・キングオブコント(ビスケットブラザーズ、サルゴリラ、ラブレターズ)
※②チーム・ゴールドラッシュ(レインボー、エルフ、チャンス大城)
※⑮チーム・太田プロ(有吉弘行、劇団ひとり、アルコ&ピース、タイムマシーン3号)
※⑲シンチャンナンチャン(柳沢慎吾、南原清隆)
イロモネアの基本ルール
イロモネアは、芸人たちが観客を笑わせることに挑戦するお笑い番組です。
- 挑戦者:人気芸人たちがネタを披露し、観客を笑わせることを目指します。
- ジャンル:以下の5つの中からネタを選択します。
- 一発ギャグ
- モノマネ
- ショートコント
- モノボケ
- サイレント
- 審査方法:100人の観客の中から無作為に選ばれた5人が審査員となり、芸人のネタを評価します。
- 1stチャレンジから4thチャレンジまでは3人を笑わせることが条件です。
- ファイナルチャレンジでは、5人全員を笑わせなければなりません。
- 賞金:全ての審査員を笑わせることができれば、賞金100万円を獲得できます。
予選会▶「ザ・ゴールドラッシュ~イロモネアへの道~」
「ザ・ゴールドラッシュ~イロモネアへの道~」という予選会が開催され、20組の芸人が本戦出場権をかけて競った様子が、2025年2月23日(日)に放送されました!
イロモネア出場をかけた予選会では、若手芸人たちにとって大きなチャンスとなっています!
過去のゴールドラッシュでは、後に大ブレイクする芸人が登場することもあり、新たなスター誕生の場としても注目されています。
2025予選会を勝ち上がった3組が、本戦イロモネアに出場しています。
2025イロモネアへの道を勝ち取ったのは、レインボー、エルフ、チャンス大城の3組です!
2025年のイロモネアは、南原清隆の生誕60周年を記念し、8年ぶりの特別番組として復活しました。
歴代の名場面を超える爆笑ネタが期待される今回、果たして100万円を獲得する芸人は誰なのでしょうか。

イロモネア2025で100万円を獲得した人は次の項目で見ていきましょう
イロモネア2025で100万円獲得した芸人は誰?過去の結果も
イロモネア2025では、芸人たちが100万円獲得を目指し、緊張感あふれるネタを披露します。
歴代の放送でも数々の名場面が生まれ、多くの芸人が番組を盛り上げてきました。
次の項目では、イロモネア2025の100万円獲得者と過去の賞金獲得者についてみていきましょう。
イロモネア2025で100万円を獲得したのは誰?
【ザ・イロモネア2025】100万円獲得した芸人の方たち
一組目:錦鯉
二組目:ずん
三組目:バナナマン
四組目:チーム・太田プロ
五組目:シンチャンナンチャン
初挑戦で錦鯉が100万円獲得しました。錦鯉・長谷川さんの素の様子に、一般審査員の笑いを獲得した場面もありました。
「Mr.イロモネア」の貫禄をみせつけた、バナナマンも安定の100万円獲得です!
素晴らしいネタのテンポで一般審査員の笑いを獲得されていましたよ。
バナナマン日村さん恒例の子どもの頃の貴乃花モノマネやモノボケピアニカ「Get Wild」を演奏し、MCの内村さん、南原さんも喜んでいる姿が印象的でした。
チーム・太田プロは有吉弘行さんと劇団ひとりさん、アルコ&ピースとタイムマシーン3号が出場し、100万円を獲得しました。
有吉さんの巧妙なトークに芸人たちのガヤが相まって、一般審査員の笑いを獲得していましたよ。
有吉さんと同期の劇団ひとりさんがNo.2のポジションキャラや弟子キャラで、立ち振る舞うなどチーム太田プロの笑いを作り出されていました。
一緒に参戦したアルコ&ピースとタイムマシーン3号は、結果ネタ披露する出番なく、ただただドキドキして立っていただけとなりました。
南原清隆さん生誕60年を記念し、イロモネアに初挑戦!盟友の柳沢慎吾さんとシンチャンナンチャンでコンビを組み、「野球ネタ縛り」でイロモネアに挑戦!
途中、野球と関係あるの?というネタもありましたが、見事100万円獲得されました!

100万円を見事獲得した5組の芸人のみなさん、おめでとうございます!
過去のイロモネア結果|賞金獲得者は誰?
過去のイロモネアで100万円を獲得した主な芸人は以下の通りです。
- 「インパルス」
2005年1月の初回放送で初代100万円獲得者 - 「バナナマン」
過去3回、100万円を獲得
設楽統は単独企画(ピンモネア)でも100万円を獲得(個人記録含めて計4回獲得) - 「劇団ひとり」
過去3回、100万円を獲得 - 「ロバート」
2011年9月初挑戦で100万円を獲得 - 「関根勤軍団」
特別ユニットとして初の2冠、100万円獲得 - 「さまぁ〜ず三村と内村光良のコンビ(三内芸)」
2010年12月、特別ユニット2組目の100万円獲得を果たす
/
以下過去に賞金100万円を獲得した、主な芸人の方たちです!
\
- おかずクラブ(2016年1月)
- 庄司智春(2015年1月)
- ドランクドラゴン(2013年3月)
- 柳原可奈子(2013年1月)
- アンガールズ(2009年2月、2009年5月の2回)
- 次長課長(2008年11月)
- 超新塾(2008年9月)
- 小島よしお(2008年8月)
- FUJIWARA(2008年8月)
以上の芸人の方たちが、イロモネアの歴史に名を刻んでいます。
イロモネア2025の出演者は?
2025年に放送の「ウンナン極限ネタバトル! ザ・イロモネア 笑わせたら100万円SP」の出演者は以下の通りです。
- バナナマン(最多16回出場の「Mr.イロモネア」)
- 劇団ひとり
- ずん
- ドランクドラゴン
- アルコ&ピース
- EXIT
- キンタロー。
- さや香
- サルゴリラ
- タイムマシーン3号
- 錦鯉
- ハナコ
- ハライチ
- ハリウッドザコシショウ
- ビスケットブラザーズ
- 見取り図
- U字工事
- ラブレターズ
- ラランド
また、特別企画として南原清隆が30年来の友人(柳沢慎吾)とコンビを組んでシンチャンナンチャンとして、初参加します。
チーム・太田プロとして、有吉弘行も参戦しています。
\イロモネア2025注目の芸人は?/
イロモネア2025には実力派の芸人から話題の若手まで、多くの注目すべき挑戦者が揃いました!
「Mr.イロモネア」とも称されるバナナマンは、最多16回の出場経験を誇り、これまでに複数回100万円を獲得してきた常連です。圧倒的な実力を持つ彼らが、今回どのようなネタを披露するのか注目されています。
MCを務める南原清隆が初めてチャレンジャーとして登場することも大きな話題です。30年来の友人(柳沢慎吾)とコンビを組むことが発表されており、ファンの期待が高まっています。
劇団ひとりも見逃せませんね。過去に3度の100万円獲得を果たしており、その実力は折り紙付きです。今回も高いパフォーマンスを発揮することが期待されています。
その他にも、2024年の『キングオブコント』王者ラブレターズや、M-1グランプリ2021王者の錦鯉が初参戦!
さらに、EXIT、キンタロー。、さや香といった勢いのある若手芸人も登場し、番組を盛り上げること間違いなしです!
イロモネア最多出演者は誰?
イロモネアで最多出演を果たした芸人は誰なのか、多くの視聴者が気になるところです。
番組の歴史の中で、多くの芸人が挑戦してきましたが、その中でも突出した記録を持つのが「バナナマン」です。
設楽統さんと日村勇紀さんのコンビは、16回の出場を誇り、「Mr.イロモネア」とも称されています。
さらに、100万円獲得回数も個人記録含め4回と、確かな実力を示しています。
バナナマンがここまでイロモネアに多く出演できた理由には、彼らの幅広い笑いのセンスと安定感があります。
ショートコントやモノボケなど、どのジャンルでも高い成功率を誇り、番組内で確固たる地位を築いてきました。
なお、柳原可奈子さんも通算16回出場しており、女性芸人としては最多記録を保持しています。
彼女もまた、持ち前の演技力と観察眼を活かしたネタで、イロモネアでの活躍を続けてきました。
このように、イロモネアには多くの実力派芸人が挑戦し、記録を塗り替えてきたのです。
/
以下、過去に出演している主な芸人の方たちです!
\
- 次長課長:13回出場、100万円獲得は2回
- 小島よしお:ピンで10回・特別ユニットで2回の計13回出場、100万円獲得は2回
- アンガールズ:12回出場、100万円獲得は2回(田中はピンも含めると3回)
- 友近:11回出場、100万円獲得は1回
- ザ・たっち:8回出場、100万円獲得は1回
- ロバート:8回出場、100万円獲得は1回
- 森三中:7回出場
- ハリセンボン:7回出場、100万円獲得は1回
- 有吉弘行:ピンで4回・SPユニット2回の計6回出場
イロモネア出場した芸人の方たちのほんの一部をご紹介しました。

有名な方たちが勢揃いのイロモネアなのですね!
まとめ
「ウンナン極限ネタバトル! ザ・イロモネア 笑わせたら100万円」が、南原清隆生誕60周年記念特番として8年ぶりに復活しました。
この記事では、
- イロモネア2025の放送日は、2025年2月24日(月・祝)
- イロモネア2025の結果(出場順)
- 100万円獲得者は5組(錦鯉、ずん、バナナマン、チーム・太田プロ、シンチャンナンチャン)
- 過去のイロモネア100万円獲得者は、「バナナマン」が個人記録含め4回、最多出場16回で「Mr.イロモネア」の称号が与えられている。
- イロモネア2025では、19組のベテラン芸人はじめ、若手芸人が出場
- 南原清隆が30年来の友人(柳沢慎吾)とコンビを組み初挑戦
以上について、お伝えしました!
イロモネア2025の結果は、19組中14組がファイナルステージまで進出し、内5組が100万円獲得しました!
白熱したネタバトルとなりました。
次回のイロモネア開催に期待しましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント