札幌雪まつりはどんなお祭り?人気の理由と見どころは?アクセス方法も

道央エリア

札幌雪まつりは、冬の北海道で毎年開催されている雪と氷の祭典です。

国内外から多くの観光客が訪れる人気のイベントで、会場ごとにテーマが異なる多彩な催しが魅力です。

この記事では、

  • 札幌雪まつりの始まりや人気の理由
  • さっぽろ雪まつり3会場の見どころやおすすめグルメ
  • 基本情報からアクセス方法

まで詳しくご紹介してきます。

北海道の冬の醍醐味を存分に味わえる札幌雪まつりを訪れる際の参考にしてみてください。

札幌雪まつりはどんなお祭り?始まりと歴史

札幌雪まつりはどんなお祭りなのでしょうか?

札幌雪まつりは、北海道の札幌市で毎年2月に開催され、世界中の観光客が訪れる、雪と氷を使った芸術作品が並ぶ、北海道冬の風物詩です。

今では「世界三大雪まつり」の一つに数えられるほど成長し、約200万人もの来場者が訪れます。

札幌雪まつりの始まり

札幌雪まつりはいつから始まったのでしょうか?紐解いていきますね。

札幌雪まつりの始まりは1950年になります。地元の学生が大通公園に6基の雪像を作ったことがきっかけで始まりました。

冬の時期には雪の処理が問題になっていたため、その雪を利用して大通公園に雪像を作るというアイデアが誕生したのです。

1950年の最初の雪まつりでは雪像の展示だけではなく、ドッグレースや演芸大会なども開催されました。

当初の予想を超える約5万人の人気を受けて、雪まつりは翌年から札幌市の恒例行事と発展していきます。

さらに、1955年からは自衛隊も雪像制作に参加するようになり、雪まつりの規模は年々拡大していきました。

このようにして、札幌雪まつりは市民の手から始まったイベントとして始まり、今もなお発展し続けています。

みりぃ
みりぃ

今年で75年目を迎える札幌雪まつり、どんな催しがされるのかワクワクしますね。

歴史的な出来事

1950年に始まった札幌雪まつりは、多くの歴史的な出来事を経て発展を続けてきました。

特に1953年には、高さ15メートルにも及ぶ雪像「昇天」が登場し、観客を魅了しました。

1959年には、約2500人の自衛隊員が雪像制作に参加し、大規模な雪像が一気に増えたことで、日本全国にその存在が知られるようになりました。

1972年の札幌冬季オリンピックを機に、札幌雪まつりは世界的な注目を呼ぶようになり、1974年からは「国際雪像コンクール」もスタートします。

これにより、カナダやフランス、韓国など海外からの参加者が増え、国際色豊かなイベントへと進化しました。

現在も市民ボランティアの参加やプロジェクションマッピングの導入など、時代の変化に合わせた進化を続け、毎年多くの人々を魅了し続けています。

みりぃ
みりぃ

長い歴史を経て発展してきた札幌雪まつりなのですね。

札幌雪まつりが人気の3つの理由

北海道を代表する札幌雪まつりがこれほど多くの人に愛される理由は、大規模な会場と雪像の芸術性、さらに冬の北海道ならではの体験ができるポイントが挙げられます。

札幌雪まつりはただの観光名所ではなく、特別な冬の思い出を作ることができるイベントとして人気を集めています。

札幌雪まつりが人気の3つの理由を詳しく説明していきますね。

札幌雪まつりが人気の理由①世界的な規模と独特な芸術性

札幌雪まつりが人気の理由の1つ目は、雪まつり規模の大きさと精巧な雪像のクオリティが観光客の目を楽しませている点です。

札幌雪まつりは「世界三大雪まつり」の一つとして、毎年数百基におよぶ大小様々な雪像が展示されることで知られています。

雪像は細部まで丁寧に彫刻され、まるで本物の建物や人物がそのまま凍りついたようなリアルさを追求しています。

特に、大通公園の巨大な雪像は迫力があり、その規模と美しさに感動すること間違いなしです。

札幌雪まつりが人気の理由②多彩な体験で北海道の冬を満喫

札幌雪まつりが人気の理由の2つ目は、さまざまな体験を通して北海道の冬の魅力を満喫できる点です。

メイン会場の大通公園では、巨大な雪像とともに日没後にはプロジェクションマッピングが行われ、幻想的な夜景とともに雪像が輝く特別な景色が楽しめます。

つどーむ会場では、チューブスライダーやスノーラフトといった雪遊びアクティビティが体験でき、子供から大人まで楽しむことができます。

すすきの会場には、美しい氷像が並び、夜になると街のネオンとロマンティックな雰囲気に包まれます。

札幌雪まつりは、多彩なアクティビティを通して北海道の冬の魅力を満喫できるのが人気の理由となっています。

札幌雪まつりが人気の理由③グルメの充実

札幌雪まつりが人気の理由の3つ目は、豊富なグルメが楽しめる点が挙げられます。

会場ごとに異なる北海道の味覚が並び、観光客を楽しませています。

大通5丁目会場では、海の幸や乳製品を使ったメニューが人気で、例えば甘塩っぱいタレで味付けされた「照り焼きホタテ串」や濃厚な「ホタテミルクスープ」が多くの方に人気を集めています。

さらに、クリーミーな「鮭とチーズのクリームコロッケ」や、温かい「北海道産牛汁」など、寒い冬にぴったりな料理も堪能することができます。

一方、4丁目会場では、和牛や牛タン串、ザンギ、ジャガバターなどの郷土料理も人気です。

冬限定のスイーツ「スノーサンド」など、北海道の冬の味覚を堪能できるのも雪まつりの魅力のひとつです。

多様なグルメを堪能できる点が、雪まつりで多くの人に支持される人気の理由となっています。

みりぃ
みりぃ

札幌雪まつりでしか味わえないグルメを、美しい雪像とともに堪能してくださいね。

札幌雪まつりの見どころを会場別にご紹介

札幌雪まつりの見どころは、圧巻の雪像や氷像、そして多彩なアクティビティにあります。

また、大通り会場の大雪像では、日没後に定期的にプロジェクションマッピングが上映されています。

札幌まつりの3会場の見どころを、それぞれ詳しく説明していきます。

大通会場の見どころ

大通会場は札幌雪まつりのメイン会場であり、広大な大通公園に多くの雪像が展示されています。

ビルの高さに匹敵する大雪像は圧巻のスケールで、夜にはライトアップされ、またプロジェクションマッピングの投影で、雪像がカラフルな映像に照らされ、幻想的な雰囲気を醸し出します。

さっぽろテレビ塔の展望台からの夜景は絶景スポットとして人気です。

雪像×プロジェクションマッピング

札幌雪まつりは、雪像へのプロジェクションマッピングを導入した先駆的なイベントで、夜の会場を幻想的に彩ります。

2013年の第64回開催時に、雪像への映像投影が初めて行われ、瞬く間に話題になりました。

華やかな映像が雪像に投影されることで、迫力と臨場感が増し、多くの観客を魅了しました。その人気ぶりは予想以上で、安全面の視点から予定よりも早く終了したほどです。

札幌雪まつりのプロジェクとマッピングは、昼とは異なる夜の楽しみ方で、毎年進化し続けています。

伝統的な雪まつりと最新技術の融合が織りなすプロジェクションマッピングの魅力を現地でぜひ体感してください。

グルメ×アクティビティ

大通会場では、さきほど紹介した人気のグルメブースでラーメンやジンギスカン、カニ料理など、北海道の名物グルメが楽しめます。

また、子供向けのエリアや、家族連れが楽しめるアクティビティが豊富で、近年は「J:COMひろば」でのカーリング体験、過去には巨大ジャンプ台「白い恋人PARK AIR」やスケートリンクなども設置され、誰もが楽しめる点がおすすめです。

大通会場は、雪像の鑑賞、アクティビティ、グルメ、ライトアップなど、多彩な魅力を楽しめる札幌雪まつりの中心的なメイン会場となっています。

みりぃ
みりぃ

札幌雪まつりといえば、やはり大通会場です。人気のグルメブースとプロジェクションマッピングは必見です!

すすきの会場の見どころ

すすきの会場は、札幌雪まつりの中の氷の芸術が楽しめるユニークな会場です。

正式名称「すすきのアイスワールド」として、約60基の氷彫刻が展示され、動物や北海道の​​名物など多彩なモチーフが並んでいます。

また、名物「氷の水族館」では、サケや毛ガニなど北海道の魚介類が氷漬けにされ、迫力の展示が人気です。

夜になると、氷像がライトアップされ、繁華街のネオンと調和した幻想的な雰囲気が広がります。

さらに、ふれあい広場の氷の滑り台や氷彫刻の制作デモンストレーションなど、来場者が体験できるアクティビティも充実しています。

みりぃ
みりぃ

すすきの会場は、都会的な雰囲気と氷の美しさが魅力的な会場なので、魅了されること間違いなしです。

つどーむ会場の見どころ

つどーむ会場は、札幌雪まつりで家族連れに人気の会場で、雪遊びや北海道グルメなどをたっぷり楽しめるスポットです。

屋内外に豊富なアトラクションが揃っており、雪遊びを存分に楽しめるのが魅力です。

注目の雪遊びとして、最長32メートルの「チューブスライダー」やスリル満点の「スノーラフト」があり、大人から子供まで楽しめます。

屋内には温かいグルメブースや休憩所が完備されており、家族でゆったり過ごせます。

また、高校生が制作する「スノーオブジェコンテスト」や地元の人々制作の雪像も展示され、地域の温かさを感じられます。

みりぃ
みりぃ

つどーむ会場では、北海道の冬の体験を存分に楽しむことができますよ。どの会場でも頭から足先まで温かい格好は必須です!

札幌雪まつり2025の開催期間

第75回さっぽろ雪まつり2025の開催期間は、2月4日(火)から2月11日(火・祝) までの8日間となっています。

期間中は札幌市内に大小様々な雪像や氷像が並び、国内外から多くの観光客が訪れ、夜にはライトアップされた雪像が幻想的な雰囲気を演出し、冬の札幌ならではの魅力を堪能することができます。

\2025さっぽろ雪まつり新着情報/
1丁目J:COMひろば【スノーアクティビティ ZONE】
2丁目市民の広場【市民雪像】市民雪像は2丁目、9丁目合わせて80基制作予定
 ※「市民雪像人気投票」あり
3丁目サッポロスマイルひろば【西 スマイルリンクさっぽろSupported by 辛ラーメン】
 ※2025年はアカプラから大通公園3丁目に会場が変更!アイススケートが楽しめる!
4丁目STV広場の大雪像「転生したらスライムだった件」
5丁目道新 雪の広場の大雪像「札幌へ駆けるサラブレッド」
6丁目雪のアート広場の小雪像
 「アニメ『遊☆戯☆王』シリーズ ブラック・マジシャン・ガール」
 「雪像彫刻 from本郷新記念札幌彫刻美術館」
7丁目HBC広場の大雪像「北海道庁旧本庁舎~赤れんが庁舎~」
8丁目雪のHTB広場の大雪像「小樽 銀鱗荘」
9丁目市民の広場の中雪像「豊作」、小雪像「市民雪像」 

札幌雪まつりの会場とアクセス方法

札幌雪まつり3会場の場所とアクセスの方法について、それぞれお伝えします。

ここでお伝えしている料金や時刻など変更になる可能性があるため、ご利用の際は公式ホームページなどで確認してください。

大通会場とアクセス方法

大通会場は、西1丁目から西12丁目までの約1.5キロメートルにわたる広大な会場となっています。

場所:大通公園
住所:北海道札幌市中央区大通西1丁目~西11丁目

■大通会場のアクセス方法

札幌雪まつりの大通会場へは、新千歳空港からのアクセスがとても便利です。

■電車の場合
快速エアポートで札幌駅まで約40分、地下鉄に乗り換えて、南北線あたは東豊線で大通駅まで1駅(約2分)、時間は合計50分程度です。

■バスの場合
空港から大通公園直行便が運行しています。乗車時間は約1時間です。

■札幌市内からのアクセスの場合
地下鉄の東西線、南北線、東豊線が乗り入れる駅です。主な出口は、会場のエリアごとに異なるため、効率的に観覧したい場合は、目的地に近い出口(例:1丁目は27番出口、4丁目は5番出口など)を選びましょう。

■札幌駅から徒歩で向かう場合
約10~15分です。寒い時期は地下歩行空間「チ・カ・ホ」の利用が便利です。
みりぃ
みりぃ

会場周辺には駐車場もありますが、混雑が予想されるため、公共交通機関の利用がおすすめです。 寒さ対策や滑りにくい靴を用意するのも忘れずに。

すすきの会場とアクセス方法

すすきの会場は札幌の繁華街に位置しているため、アクセスが便利で、雪まつり観賞後に飲食を楽しむこともできます。

場所:札幌駅前通
住所:北海道札幌市南4条~南6条までの西3・4丁目

■すすきの会場のアクセス方法

■地下鉄でのアクセス
札幌駅からすすきの駅
路線:南北線または東豊線
所要時間: 約3分
運賃: 210円

■徒歩でのアクセス
距離: 約1.4km
所要時間: 約18分
推奨ルート: 地下歩行空間「チ・カ・ホ」を利用

※チ・カ・ホ(地下通路)を使う方法
札幌駅から地下に入る→南へ真っ直ぐ進む→ポールタウンを通過→すすきの駅に到着

■タクシーでのアクセス
所要時間: 約10分
料金: 600〜1,000円
乗り場: 札幌駅南口
みりぃ
みりぃ

冬季は地下通路を使うことで、雪道を避けて快適に移動できますよ。

つどーむ会場とアクセス方法

つどーむ会場は札幌市東区栄町にあり、地下鉄東豊線栄町駅から徒歩15分です。また、栄町駅から会場までシャトルバスも運行しています。

場所:つどーむ
住所:北海道札幌市東区栄町885-1

■つどーむ会場のアクセス方法

札幌雪まつり期間限定のシャトルバス運行については、2025年の情報が分かり次第追記いたします。

■最寄り駅から徒歩の場合
地下鉄東豊線「栄町駅」
徒歩: 駅から会場まで約12分

■シャトルバスご利用の場合(2024年)
<運行期間>
2024年2月4日〜11日

<乗り場>
【2月5~9日】 栄町駅2番出口前
【2月4・10・11日】 栄町駅1番出口前

<料金>
片道100円(現金のみ・小学生以下、65歳以上無料)

<シャトルバス運行時間>
【2月5~9日】
*栄町駅発: 9:40〜14:30(15分間隔)
*つどーむ会場発: 12:00〜16:20(15分間隔)
【2月4・10・11日】
*栄町駅発: 9:40〜14:30(10分間隔)
*つどーむ会場発:12:00〜14:30(10分間隔)、14:30〜16:20(5分間隔)

■バス路線をご利用の場合
<中央バス路線>
・栄町教育大線(栄20・栄23)
「つどーむ前」バス停下車、徒歩約1分
・栄町・篠路線(栄21)
「北41東20」バス停下車、徒歩約3分
・麻生東苗穂線(麻26)
「北41東20」バス停下車、徒歩約3分
みりぃ
みりぃ

つどーむ会場には一般車用の駐車場はありません。公共交通機関を利用してくださいね。

まとめ

札幌雪まつりがどんなお祭りなのか、雰囲気を感じ取っていただけたでしょうか?

札幌雪まつりは北海道の冬を彩る世界的に人気のあるお祭りです。

その始まりはささやかなものでしたが、長い歴史を経て、今や世界中から訪れる人々を魅了する一大イベントに成長しました。

雪と氷を使った巨大な雪像や幻想的なプロジェクションマッピング、各会場でのグルメや多彩な体験が一度に楽しめるため、札幌雪まつりは冬の北海道の象徴として愛されています。

特に大通会場、すすきの会場、つどーむ会場といった各会場はそれぞれに独自の見どころがあり、家族連れやカップル、友人同士でも多様な楽しみ方ができます。

また、雪まつり期間中はアクセスも充実しており、観光の足も便利です。

ぜひ一度、札幌雪まつりに訪れて、美しい冬の北海道を体感してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました